【完全網羅】べストボディジャパン当日に必要な持ち物11点他まとめ

ダンベルとトレーニングシューズ、リストギアが並んでいる様子 べストボディジャパン
出る人
出る人

初めてべストボディジャパンに出るんだけど、当日を迎えるのが不安だなぁ・・・

べストボディジャパンのべストボディ部門、地方大会入賞経験のある私が悩みにお応えします。

↓初出場のあなたにお伝えしたい内容はコチラ!↓

  • 当日に持参した方がいいアイテムを知りたい
  • 大まかな大会の流れを知りたい
  • 当日本番に臨むまでの仕上げ方を知りたい

持参必須な11点

私が思う持参必須アイテム11点を紹介します。

2024年大会から、会場での保湿剤使用が禁止になりました。
使用する際は、あらかじめ塗ってからの会場入りをお願いします。

予選とファイナルステージ用の規定ユニフォーム

  • 予選:サーフパンツ
  • 決勝:ボクサーパンツ

この二つは必須です。
ちなみに179㎝70kgの私は、サーフパンツSサイズ、ボクサーパンツMサイズがピッタリでした。

着替えるのが面倒だからといって、決勝用のパンツを最初から穿かないようにしましょう。
トイレに行った際、決勝用のボクサーパンツに尿染みがつく可能性が高いからです。

パンプ中の汗が乾かないままとかだと、見栄えも悪いです。
着替える時間はあるので安心してください。

公式ページで販売しています。
人気カラーはすぐに売り切れてしまうので、早めの用意を。
当日会場でも購入できますよ!

ヨガマット

パンプしたり休憩するスペースを確保するのに必須!

これを忘れると控室でだいぶ肩身が狭い思いをするので忘れないように・・・
もし無い場合は、アップするのに痛いですがバスタオルでもOK!

トレーニングチューブ

パンプする際重宝します。
ただ、普段から使い慣れてないと狙った部分に入り辛く、上手いことパンプしないです。

普段使いしておくことをオススメします。

2kg程度の軽いダンベル2個

これは持っておいた方がいい!
肩のパンプに重宝します。
フロントポーズとバックポーズ時に重要な外側のシルエットは綺麗に魅せたいところ。

軽くても普段使い慣れてる器具が一番効かせたい部分に入ります。
チューブに慣れていれば不要ですが、不慣れだと僧帽筋に入りやすいのでダンベル推奨。

プッシュアップバー

【楽天ランキング1位受賞】プッシュアップバー 腕立て伏せ 腕立 筋肉トレーニング 筋トレ グッズ トレーニング 傾斜 ボディメイク コンパクト 組立不要 大胸筋 パンプアップ 体幹強化 トレーニング器具

プッシュアップの可動域を上げてパンプを効率化!
コンパウンド種目なので、全身バランスよく効かせられます。

チューブを設置面から背中に巻き付けて組み合わせると負荷UPできてオススメ!

水(約500ml)×3本

500mlで持っていくのは調整時に飲んだ量をある程度把握するためです。

少し喉が渇いた状態をキープしながら少しずつ潤しましょう。

軽く食べられるお菓子類

  • ポテトチップス(うすしお)
  • 羊羹(こしあん)
  • 岩塩or天然塩
  • はちみつetc…

お腹を張らせず、効率よく塩分と糖質を摂取できる軽食類は必ず持っていきましょう

サプリメント類

  • アルギニン
  • シトルリン
  • ナイアシン

本番1時間前くらいに摂取しておくと血行が良くなってパンプを促してくれます。

チャックで脱着可能な上着

脱ぐ際の手間と、ヘアスタイルが崩れるリスクを無くしましょう。

私は家を出るところから地肌にジップパーカースタイルで行きました。
会場の冷暖房の加減とかもあるので、気軽に脱着できるジップの羽織は必須。

スリッパ

トイレ行ったり、応援に来てくれてる仲間に挨拶しに行ったり、プログラムの進行具合を確認するために観覧席いったり・・・

何気にうろうろする機会は多いので持っておいた方が吉!

着替え(普段着)

ステージを思いっきり楽しんだあとは、リラックス出来る服装で大好きなご飯食べに行きましょ!
キツい減量を乗り越えてきたんですから。

どんな結果であれ、ここまで頑張ってきたのは間違いないです。
自分お疲れ様。自分ありがとう。そんな気持ちで終えたいですね。

当日の流れ

当日の流れを把握して、逆算することで心にゆとりと調整方法が見えてきます。

下記記事にまとめてあるので参考にしてみてください!

当日の調整方法

私が実際に行った調整方法と、こうした方が良かったかな~という点を下記記事にまとめました。
当日悔いが残らないよう万全の状態で挑みたいあなたへ、参考にしてもらえたら嬉しいです!

まとめ:思う存分に過去一カッコイイ自分を楽しんでいこう!

  • メンタル面で準備は本当に大事
  • 素敵な先輩方と比べず、今日は自分が一番かっこいいんだという意識
  • 必死で身体を作り上げてきた自分を誇る
  • 目一杯注目を浴びれるステージを存分に楽しむ!!

正直、ライバルのみんなはカッコイイ。
けど、出場に至るまでの過程であなたも目一杯やってきた。

あとはどれだけ楽しめるか。
メンタル面がそのままステージの動きと表情に現れます。

でも大丈夫。めちゃくちゃ楽しいから。
どんな結果になっても絶対あなたにとってプラスの刺激になるから!!

持っていくべき物と大まかな流れを簡単でもいいので把握して、
当日は過去最高のあなたで挑みましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました